電解水
アルプスの衛生管理は「電解水」の力!
徹底した衛生管理をするために病院や介護施設で殺菌、消毒として使用されている電解水をスーパーアルプスでも導入しています。弊社では全スタッフの手洗いをはじめ、食品を洗ったり、厨房内の掃除などあらゆることに電解水を使用し、食の安全を守っています。




電解水とは
電解水とは機能水の一種です。
- 強い殺菌力:即効性があり、強力な殺菌効果があります。
- 高い安全性:食品添加物として指定されています。
- 人と環境にやさしい:洗剤使用量を削減。環境に配慮しています。

電解水の効果
強アルカリ性電解水15秒と強酸性電解水15秒の組み合わせによる手洗いで汚れも菌もよく減少します。手荒れもありません。

電解水で手を洗った場合
汚れもよく落ちて菌も減少します。

アルコール擦拭材(ウエルパス)で手を拭いた場合
汚れは余り落ちないですが菌はよく減少します。

ハンドソープ(抗菌剤無添加)で手を洗った場合
汚れはよく落ちますが菌は減りにくいです。

いつ、どんな場所で使っているの?
こちらは惣菜のバックヤードです。
いつもキレイで清潔なバックヤードをモットーに、
1日の作業の合間にアルカリ性電解水を流して何度も床清掃をしています!
揚げ物の油など汚れはすべてなくなり、キレイになります。
スーパーアルプスではいつもキレイなキッチンでお惣菜を作っています。



汚れもよく落ちて菌も減少生鮮・惣菜・ベーカリー等の各バックヤードにはそれぞれ電解水の蛇口が取付けてあります。手洗いだけでなく、まな板や包丁などの備品の洗浄もしています。します。

清掃用具自体も電解水で洗浄しています。お店のバックヤードには至る所に電解水の蛇口があります。なるべく、洗剤は使わず環境に優しい電解水で洗浄しています。

アルプスは徹底した衛生管理を行うため、電解水を導入しています。いつもキレイな売場・バックヤードを維持し、常にお客様が心地よく買物して頂けるような環境づくりを今後とも努めていきます。